« 長生村「KUSA.喫茶 自家焙煎coffee+pan.」 | トップページ | 品川「DEAN & DELUCA」 »

神楽坂「昼行灯ろびん」

神楽坂の路地にある、番茶とお漬けもののカフェ「昼行灯ろびん」に行きました。

6033






神楽坂には、民家を改装したお店がたくさんありますね。

玄関で靴を脱いで、2階に通されました。

ちゃぶ台に座布団という席がいくつかあり、壁側には番茶を淹れるところがあります。棚にたくさん急須が並んでいたり、ガラス容器に入った番茶がずらりと並んでいたりして楽しいです。

6037_1






番茶セットを頼むと、お茶請けとしてお漬け物が2種、練り梅、甘味が付いてきます。お漬け物はたくさんある中から選ぶことができます。

小なすと生姜のたまり漬けを選びました。この日の甘味は抹茶のクッキーでした。どれもお茶に合いますねぇ。

番茶もたくさんあって迷ってしまいそうです。友達は「加賀棒茶」、私は愛媛の「石鎚黒茶」を選びました。

「石鎚黒茶」は初めて飲みますが、”海苔のような風味”と書いてあったのが気になり飲んでみました。発酵茶で少し酸味があり、初めての味わいでした。

お部屋の風通しが良く、気持ちよくのんびりできるお店でした。

もうひとつ、メニューで「番茶カルピス」というのが非常に気になり、また来てみたいと思います。

ちなみに夜は、「赤提灯ろびん」というバーに変わるそうです。夜も雰囲気が良さそうですね。


ダージリン紅茶のお店です。茶蔵-sakura- のホームページ

|

« 長生村「KUSA.喫茶 自家焙煎coffee+pan.」 | トップページ | 品川「DEAN & DELUCA」 »